ニコン健康保険組合

ニコン健康保険組合

検索
文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

家族・任継・特退 健康診断制度

健康管理は被保険者であるみなさまばかりでなく、ご家族を預かる配偶者やご両親にも必要であることはいうまでもありません。「家庭の幸せは、まず健康から」です。日頃、家事でお忙しいご家族のみなさまに、ぜひ利用していただきたいのがこの家族健康診断です。

健康診断の内容

  実施項目 検査の意義と目的 備考
基本健診 一般検査 血圧 高血圧や低血圧を発見します。 健診時には、やや高めになりがちです。
心電図 狭心症・不整脈・心筋梗塞などを見つけます。  
尿蛋白 腎疾患の発見と全身の状態を見ます。 運動後や疲労時に陽性になることもあります。
尿糖 糖尿病発見のスクリーニング検査です。 飲食後の検査では陽性になることがあります。
尿ウロビリノゲン 健康な人の尿中では通常(±)。肝疾患などで陽性になります。  
尿潜血 尿路系の炎症、結石や腎炎などで陽性になります。  
胸部X線
(レントゲン)
肺結核や肺がんなどの早期発見に役立てる検査です。  
血液検査 赤血球数
ヘモグロビン
ヘマトクリット
主に、貧血の有無を調べる検査です。
また、血液疾患の早期発見にも役立っています。
 
血小板数 血液疾患の有無を調べる検査です。 貧血・出血によって異常値を示すこともあります。
白血球数 主に、感染症・炎症の有無を調べる検査です。
また、血液疾患の早期発見にも役立っています。
 
生化学検査 GOT(AST)
GPT(ALT)
γ-GTP
肝臓から分泌される酵素を測定することにより、肝炎・脂肪肝・肝硬変などの発見ができます。  
総コレステロール
中性脂肪
HDL-コレステロール
LDL-コレステロール
高脂血症・動脈硬化症などを発見する一つの目安になります。 前日の食生活により高値を示すことがあります。
尿素窒素
クレアチニン
腎臓疾患や泌尿路疾患などを発見する一つの目安になります。  
尿酸 高尿酸血症・痛風などを発見する一つの目安になります。  
血糖(グルコース)
グリコヘモグロビン
糖尿病の発見に必要な検査の一つです。 飲食後の検査では高値を示すことがあります。






乳房検査 乳房X線撮影(マンモグラフィー)と、乳腺超音波(エコー)の2つの検査方法があります。
どちらも乳がんを調べる検査です。
35歳以上の方が受診対象となります。
子宮がん検査
(頸部細胞診)
子宮頸部内の粘膜細胞を見ることにより、がん細胞の有無および進行度をみます。  
前立腺がん検査(PSA) 男性特有の前立腺の腫瘍マーカーです。 50歳以上の方が受診対象となります。
胃部X線検査
(レントゲン検査)
胃潰瘍や胃がんなどの早期発見に役立てる検査です。 40歳以上の方が受診対象となります。
大腸がん検査
(便潜血法)
便中に含まれる血液は消化器腫瘍(とくに大腸)によるものが多くみられます。 40歳以上の方が受診対象となります。
  • ※内容は実施年度によって変わることがあります。

事務処理委託先

ウィーメックス株式会社 健康検診部
TEL 0120-507-066
FAX 03-5994-2131

受診資格

毎年度の4月1日現在、満20歳以上の被扶養者の方

  • ※健保加入資格が
    ①2月15日までに完了している方
    ②6月15日までに完了している方
  • ※時期は実施年度によって変わることがあります。
  • ※ご案内が届いていても健康診断の受診時にニコン健保の加入から外れている方はニコン健保の健康診断の受診はできません。

実施時期

  • 申込書/案内書の配布 ①4月第1週頃、②8月第1週頃
  • 健診の申込受付期間 4月~10月31日
  • 健診受診期間 4月~1月18日
  • ※時期は実施年度によって変わる事があります。

実施場所

  • 指定病院
    配布する家族健康診断の資料セットにはいっている実施医療機関名簿をご覧ください。
  • 指定外病院
    指定病院以外の所をご希望の場合は、健康診断受付事務処理委託先にお申込みください。
  • ※時期は実施年度によって変わる事があります。

利用料

無料(全額健康保険組合負担)。

ただし、指定外病院でお受けになる方は、受診日当日に病院へ支払っていただきます。その際に、所定の領収書を持参され、領収印を受けたうえで、健康保険組合に提出してください。25,000円を限度にお支払いします。

特例退職・任意継続の被保険者も健康診断制度が受けられます

受診資格 健康診断受診日において特例退職被保険者または任意継続被保険者である方
受診内容 健康診断受診日において特例退職被保険者または任意継続被保険者である方
実施内容・時期・場所・申込方法等は家族健康診断と同一です。

ページ先頭へ戻る